おろした蓮根に白玉粉を加えて調味し、繭形にしてからりと揚げた一品です。蓮根はおろし金の粗い目で、大根と同様におろします。冬の蓮根は身がしまっているので、むっちりとした食感が楽しめます。さめ皮おろしでおろした生のわさびを添えて。
|
|
【材料(4人前)】
蓮根(太めのもの)200g(酢少々)、白玉粉大さじ2〜4(蓮根の水気によって加減する)、とき卵小さじ2、砂糖小さじ1、塩少々、ゆり根、栗の甘露煮、ぎんなん各適宜(酒適宜、塩少々)、揚げ油、あん〔だし汁1カップ、砂糖小さじ2、しょうゆ大さじ11/2、みりん大さじ1、かたくり粉小さじ2。わさび少々。〕
|
【作り方】 |
1. |
蓮根は、皮をむいて酢水につけておく。 |
2. |
ゆり根は、1枚ずつはがしてよく洗い、酒を加えた熱湯で下ゆでする。栗の甘露煮は小さめに割っておく。ぎんなんは、殻を割って塩を加えた熱湯でゆで、薄皮をむく。 |
3. |
1の蓮根をおろし金の目の粗いほうでおろし、白玉粉を少しずつ加えながら蓮根の汁で溶くように混ぜ、とき卵、砂糖、塩で味を調えて、2を加える。7〜8等分の繭形に整え、なべ底につかないように下の部分にかたくり粉少々(分量外)をつけて、170℃の油で揚げる。 |
4. |
あんを作る。なべにだし汁を入れて火にかけ、砂糖、しょうゆ、みりんで味を調え、水で溶いたかたくり粉でとろみをつける。 |
5. |
器に3を盛り、写真のように酒と塩で煮たさいまき、ほうれん草の煮びたしを添え、あんをかけて、さめ皮おろしでおろした生のわさびをのせる。 |
|