定期購読のご案内
ホーム 新刊案内 近刊案内 トピックス 装苑ONLINE 装苑賞
洋裁・手芸 クラフト 服飾 幼児・児童 料理 生活 読み物 その他
Book_search
書籍検索  書籍 雑誌 
>>詳細検索


【材料(4人前)】
鯛(さくどりしたもの。または、ひらめ)300g、大根200g、長ねぎ(白い部分)、セロリ各1本、三つ葉、菜の花(花穂の部分)各1束(塩少々)、青じそ20枚、しょうが20g、シュウマイの皮10枚(揚げ油)、ゆで卵2個、ピーナッツ、ラディッシュ各適宜、ドレッシング〔梅肉(裏ごししたもの)大さじ1、しょうゆ1/3カップ、酒、酢各大さじ2、砂糖小さじ1、塩、こしょう各少々、ピーナッツ油(またはサラダ油)大さじ3〕。

【作り方】
1. 鯛は盛るときに薄くそぎ切りにする。
2. 大根、長ねぎ、セロリは長さを揃えてせん切りに、青じそとしょうがもせん切りにして、それぞれ水に放し、水気をきる。三つ葉は6cm長さに切る。菜の花は塩を入れた熱湯で色よくゆでる。ラディッシュは半分に切る。
3. シュウマイの皮は、ごく細く切り、油でぱりっと揚げる。ゆで卵、皮をむいたピーナッツは、粗みじん切りにする。
4. 大皿に、1、2、3を彩りよく盛り合わせ、よく混ぜ合わせたドレッシングを適宜回しかける。軽く混ぜていただく。
よく研いだ三徳包丁で、鯛をそぎ切りにしてみましょう。まな板にさくどりした鯛を身の高いほうが向うになるように置き、包丁の刃を水平に寝かせるように当てて、あごから手前にすうっと引くようにしてそぎます。 “海鮮サラダ”に欠かせない大根のせん切りは、歯触りが残るように繊維に沿って切ります。皮をむいた大根を長さをそろえて輪切りにし、さらに薄切りにしたものを重ねて、端から1〜2mm幅の細切りにします。


【材料(4人前)】
大根150g、蓮根、にんじん各100g、かぼちゃ(南京)100g強、いんげん50g、はんぺん1枚、ぎんなん(ゆでて薄皮をむいたもの)約20粒、A〔地鶏のだし汁6カップ(地鶏胸肉1枚、昆布30g、酒適宜、水8カップ)、酒1/4カップ、しょうゆ大さじ2、塩小さじ1弱。だし汁で溶いたくず粉適宜〕。

【作り方】
1. 地鶏のだし汁を作る。酒をふりかけた地鶏と昆布を水からゆで、だしが出たころを見計らって火を止めて、ゆで汁をペーパータオルでこす(ゆでた鶏肉は、サラダなどに利用するといい)。
2. 大根、蓮根、にんじんは、それぞれいちょう切りにする。かぼちゃは小さめの乱切りにする。いんげんは、さっとゆでて約4cm長さに切る。
3. なべにAを合わせて一煮立ちさせ、いんげん以外の2を加えて、あくを取りながら煮る。煮えかげんをみて、だし汁で溶いたくず粉でとろみをつけ、1.5cm角に切ったはんぺん、ぎんなんを加えて、再び煮立ったら器に盛り、いんげんを添える。
「“いちょう切り”といっても大きさをそろえることが大切。火の通り方、味のしみ込み方が違ってきます」
“にんじんのいちょう切り”といっても、全体の太さが違う野菜は細い部分を小さな輪切りなどにして、調理法に合わせた大きさにそろえることが大切です。基本の使い方をマスターしたら、きれいに切りそろえた野菜の食感を楽しんでみませんか。にんじん、蓮根など、「ん」がつくもの7種の縁起汁“七運汁”を作ってみましょう。




ヘルプ | 学校法人文化学園お問い合わせ文化出版局案内個人情報の取り扱いについてサイトマップ
Copyright BUNKAGAKUEN BUNKA PUBLISHING BUREAU All Rights Reserved.