|
この本の内容/各講義の内容と目的/製図表示の見方/正確なパターン作りに必要な製図用具…6 実物大パターンのサイズ表/基本バランスの寸法表/掲載製図、作品の参考寸法表…8
基礎講義 基礎講義の見方…9
1 身頃のパターン…10
予習 身頃の基礎知識…12
1 ボックスシルエット─AB…14 2 ウエストシェープ─CD…16 3 プリンセスライン切替え─EF…18 4 フレアシルエット─GH…20 5 衿ぐりにタックを入れる─IJ…22 6 衿ぐりにギャザーを入れる─KL…24 7 ウエスト切替え─M〜P…26 8 ヨーク切替え(1)─QR…30 9 ヨーク切替え(2)─ST…32 10 ヨーク切替え(3)─UV…34
2 袖のパターン…36
予習 袖の基礎知識…38
1 ストレートスリーブ─A…40 2 タイトスリーブ─BC…41 3 フレアスリーブ─DE…42 4 タックスリーブ─FG…43 5 パフスリーブ─H〜K…44 6 半袖─L〜Q…46 7 ドルマンスリーブ─RS…49 8 シャツスリーブ─TU…50 9 ラグランスリーブ─VW…52 10 キモノスリーブ─XYZ…54
3 衿のパターン…56
予習 衿の基礎知識…58
1 スタンドカラー─A〜F…60 2 シャツカラー─G〜L…63 3 台衿つきシャツカラー─M〜R…66 4 フラットカラー─ST…69 5 セーラーカラー─UVW…70 6 ボーカラー─XYZ…71 7 フリルカラー─abc…72 8 フード─d〜g…74 9 テーラードカラー─hi…78 10 ショールカラー─jk…80 11 ハイネック─lmn…82
特別講義…83
着丈、袖丈の違いによる比較…84 ノースリーブの袖ぐりバリエーション…86 肩先の位置の違いによる比較…88 袖ぐり底の位置の違いによる袖の比較…89 カフスの種類…90 袖口あきの種類…91 ノーカラーの衿ぐりバリエーション…92 衿ぐりの違いによる衿の比較…94 衿先のバリエーション…96 前あきと衿ぐり始末の種類…98 ポケットの種類…100 ギャザー分量の違いによる比較…102 フレア分量の違いによる比較…104 布地によるギャザーのシルエットの比較…106 布地によるフレアのシルエットの比較…107 布目の違いによる比較…108
実習…109
デザインの決め方…110 身頃、袖、衿、あきの対応表…112 パターン作りの流れ…114 アレンジのしかた…115 ゆとりの入れ方…116 デザインバリエーション…118 オリジナルデザイン 1 ボーカラーブラウス…118 オリジナルデザイン 2 ベーシックシャツ…120 オリジナルデザイン 3 コクーン形ワンピース…122 オリジナルデザイン 4 ダッフルコート…124 オリジナルデザイン 5 ロングコート…126 その他のデザインバリエーション…128
集中講義…129
1 基本のパターンの作り方 身頃 A…130 袖 A…136
2 製図のしかた シャツスリーブ…140 ラグランスリーブ…142 キモノスリーブ X…144 スタンドカラー…146 シャツカラー…147 台衿つきシャツカラー…148 フラットカラー T…149 セーラーカラー…150 フード d…151 テーラードカラー…152 ショールカラー…154 ハイネック m…156
3 操作のしかた 突き合わせる…157 突き合わせながら開く…158 2か所以上の突合せ…159 閉じる…160 閉じる・開く…161 平行に切り開く…162 基点を固定して切り開く…163
4 パターンの仕上げ方 合い印つけ…164 パターンチェック…166 縫い代つけ…168 |
|
|
|
|
|
|