|
はじめに……4 こんなバッグが作れます……5 刺繍とアップリケ……10 布合せと綿テープ……12 縫い始める前に……13
入園、入学の準備のために レッスンバッグ a-1 底にまちをつける……14 a-2 袋口に切替え線を入れる……16 a-3 前にアウトポケットをつける……18 a-4 リコーダーバッグにも……20
シューズ袋 b-1〜4 同じ形で四つのバリエーション……22 b-5 前ファスナーあきにする……24
お弁当袋 c-1 長方形の布1枚で作る……25 c-2 ボックスタイプに持ち手をつけて……26 c-3 きんちゃく風に袋口をとじる……28 c-4 ポーチのようなシンプルな袋……29 c-5 きんちゃく袋……30 c-6 裏布つきのきんちゃく袋……31
通園バッグ d-1 ファスナーあきのボックス形……32 d-2 スタンダードなフラップタイプ……34
お出かけの日のために トートバッグ e-1 バケツ形のバッグ……36 e-2 袋口にひもを通す……38 e-3 小さな手さげ袋……39
リュックサック f-1 小さな背中に合わせて……40 f-2 横長のランドセルタイプ……42 f-3 ベルトでとめるランドセルタイプ……44
ボストンバッグ g-1 丸いまちをつけて筒状にする……46 g-2 小さくてもきちんとしたバッグ……48
バッグ作りに刺繍をプラス 刺繍やアップリケを始める前に……50 刺繍とアップリケの配置例……52
図案集……60
****【カバー表のバッグ】 上=a-1作り方→p.14 図案→p.75 左下=d-1作り方→p.32 図案→p.76 右下=c-3作り方→p.28 図案→p.63 【カバー裏の刺繍】 上=図案→p.64 中=図案→p.74 下=図案→p.60 |
 |
|
|
|
|
 |