|
|
|
 |
オートクチュール刺繍のきらめき
リュネビル針でつくるアートなアクセサリー
|
 |
フィロザ美南
著
7月24日発売 価格 2,310円(本体 2,100円+税) |
|
 |
京都・中京区 |
蔵の中で味わう鍋仕立て、あつあつのおかゆ |
「蔵がゆ やま岸」 |
|
 |
 |
 |
京都で圧倒的な人気を誇る料理店「富小路 やま岸」の4軒目が先ごろオープン。本店の駐車場をはさんだ向いの蔵のスペースで、月替りのおかゆのセットがいただける。季節感豊かな先付け3品に始まり、おかゆはテーブルにセットされた電気ヒーターであつあつの状態で供されて実に美味。具材は、かにやうに、白子といったぐあいに贅沢感がある。食後は作りたてのお菓子とお薄で締める。営業時間は朝からお昼まで。京都旅行の朝食や軽い昼食に利用できて重宝な店。 撮影・鈴木誠一/取材、文・関谷江里 |
 |
8時半〜12時半(最終入店)。 火曜、水曜休み。要予約。 |
 |
京都市中京区富小路通蛸薬師上ル西側骨屋之町556の1 電話 075-746-2446 |
|
 |
蔵がゆコース2,500円(税込み)より。 写真上 生うに、たけのこ、わかめ、木の芽が入った春のおかゆ。
写真下 おかゆの前に供される季節の先付け3種類。桜鯛、たことスナップえんどうとしいたけ黄身酢、いかと南瓜麩の木の芽あえ。
4卓8席、靴を脱いで上がる。 |
|
|
|