定期購読のご案内
ホーム 新刊案内 近刊案内 トピックス 装苑ONLINE 装苑賞
洋裁・手芸 クラフト 服飾 幼児・児童 料理 生活 読み物 その他
Book_search
書籍検索  書籍 雑誌 
>>詳細検索
きちんとわかる、ちゃんと作れる!
チョコレートのお菓子の本
相原一吉
紙版
チョコレートのお菓子の本 あこがれのチョコレートのお菓子が、家庭でちゃんと作れる! ほんとうに知りたかった、チョコレートの選び方や刻み方から、ケーキ、ボンボン・オ・ショコラの作り方まで紹介。
価格 1,760円(本体 1,600円+税)
2003年12月14日発行
ISBN:978-4-579-20885-2
88ページ B5変型
料理お菓子、デザート、おやつ
紙版在庫あり
《オンライン書店で購入する》
Amazon.co.jp 楽天ブックス セブンアンドワイ Honya Club
紀伊國屋書店 HMV&BOOKS honto e-hon
《店頭在庫を確認する》
丸善&ジュンク堂書店 | 紀伊國屋書店 | 有隣堂
目次
Lesson1
はじめはガナッシュからどうぞ
二つのガトー・ショコラ
プロフィットロール
タルトレット・オ・ショコラ
ムース・オ・ショコラ
ロールケーキ...
>>目次全文を見る
編集者からの一言
チョコレートのお菓子って、めんどうそうだし、上手にできないと思ってませんか? 実は私もそうでした。ところが、先生の話を聞いていくうち、ポイントさえつかめれば、うちでもちゃんとおいしく作れることがわかりました。最初は写真みたいにきれいにできなくても、気にしない! 作りたてのチョコレート菓子は絶品です。ぜひ作ってみてくださいね。
著者略歴・近況
相原一吉(あいはら・かずよし)
1952年、東京生れ。香川栄養専門学校製菓科卒業。洋菓子研究の先駆者、故宮川敏子氏を師とする。宮川氏と同様に、家庭ならではのお菓子作りを大切にし、納得のいくおいしさと合理的な作り方を追求し続けている。現在、スイス・フランス菓子研究所を主宰、香川栄養専門学校などで講師を務める。
著書に『お菓子作りのなぜ?がわかる本』『もっと知りたい お菓子作りのなぜ?がわかる本』(共に文化出版局)などがある。
関連リンク
★テーマでえらぶ本★ 初めて作るケーキ関連のおすすめ書籍一覧はこちら
★テーマでえらぶ本★ バレンタイン関連のおすすめ書籍一覧はこちら
関連本
自分で作れる最高のお菓子
自分で作れる最高のお菓子
相原一吉 著
バターの使い方がわかるお菓子の本
バターの使い方がわかるお菓子の本
相原一吉 著
作り方のなぜ?がよくわかるタルトの本
作り方のなぜ?がよくわかるタルトの本
相原一吉 著
底生地と詰め物の一体感で極上のタルトに!
お菓子作りのなぜ?がわかる本
お菓子作りのなぜ?がわかる本
相原一吉 著
なぜ?を解決し、お菓子作りをより楽しく
ヘルプ | 学校法人文化学園お問い合わせ文化出版局案内個人情報の取り扱いについてサイトマップ
Copyright BUNKAGAKUEN BUNKA PUBLISHING BUREAU All Rights Reserved.