定期購読のご案内
ホーム 新刊案内 近刊案内 トピックス 装苑ONLINE 装苑賞
洋裁・手芸 クラフト 服飾 幼児・児童 料理 生活 読み物 その他
Book_search
書籍検索  書籍 雑誌 
>>詳細検索




 昆布に鯛の切り身やきのこ、豚肉をのせて、昆布の香りを移すようにして蒸し上げます。

【材料(4人前)】
鯛(切り身)4切れ(塩少々、かたくり粉適宜)、A〔えのきだけ1/2パック、しめじ1/2パック、生しいたけ3枚、長ねぎ1本、しょうが10g、豚薄切り肉100g〕、B〔白しょうゆ、酒各大さじ1、かたくり粉大さじ2、オリーブ油大さじ1/2〕、昆布(できれば羅臼)8cm幅(酒少々)、三つ葉適宜
【作り方】
1. 鯛は、皮目に切込みを3本ほど入れ、塩を薄く両面にふる。昆布は酒を含ませたふきんでふく。
2. えのきだけは、石づきを取り、2〜3等分にほぐす。しめじも、石づきを取ってほぐす。生しいたけ、長ねぎ、しょうが、豚肉は、それぞれ細切りにする。以上のAの材料をボールに入れ、Bを加えて軽く合わせる。
3. 昆布の上に鯛を皮目を上にしてのせ、表面に薄くかたくり粉をふって、2をのせる。せいろに並べ、蒸気の上がったなべにのせ、ふたをして強火で15分ほど蒸す。蒸し上がったら、3〜4cm長さに切った三つ葉を香りに散らす。





塩入りの打ち水をすることで、冷めてもかたくならない蒸上りに。

【材料(4人前)】
もち米4カップ、ささげ1/2カップ、塩大さじ1弱
【作り方】
1. もち米は洗って水につける。
2. ささげは、さっと洗い、一度ゆでこぼしてあくを抜く。なべに新たに水3カップとささげを入れ、18分ほど弱火でゆでる。少しかためにゆで上がったところで火を止め、ささげとゆで汁を分けておく(ゆで汁は冷ましておく)。
3. 1のもち米の水気をきり、冷ました2のゆで汁に5〜6時間つける。もち米とつけ汁を分け(つけ汁は打ち水として使うので、必ずとりおく)、もち米にささげを加えて、軽く混ぜる。
4. 和ぜいろにぬらして固く絞った蒸し布を敷き、3のもち米を入れて、中心にへこみをつけて蒸気の通りをよくし、蒸し布の四方を軽くかぶせる。蒸気の上がったなべにせいろ台とせいろをのせ、ふたをして15分ほど蒸す。
5. 3でとりおいたつけ汁に塩を加え、よく混ぜ合わせて打ち水を作る。4にまんべんなく打ち水をして上下を混ぜ、10分ほど蒸す。再び打ち水をして上下を混ぜ、さらに10分ほど蒸し上げた後、最後にもう一度打ち水をし、5分ほど仕上げ蒸しをする。打ち水と仕上げ蒸しの時間でやわらかさを調整する。




ヘルプ | 学校法人文化学園お問い合わせ文化出版局案内個人情報の取り扱いについてサイトマップ
Copyright BUNKAGAKUEN BUNKA PUBLISHING BUREAU All Rights Reserved.